パスファインダーはグラップリングフックによる立体的な動きとジップラインで強いポジションを確保などとにかく移動が得意なキャラクターです。
グラップリングフックを上手く活用すると3次元的な動きで敵を翻弄できる反面ヒットボックスが大きく被弾しやすいので中級者〜上級者向けのキャラクターとなっています。
でも上手く使いこなせると非常に面白いキャラクターです!

Contents
アビリティ
パッシブ:内部調査

内部調査はパスファインダーのみがアクセスできるビーコンにアクセスすることで「次の次の安全地帯」が緑色の円で表示されます。
序盤ではあまり活かせる場面はないのですが中盤から後半にかけてだとエリア内の強ポジションをいち早く確保できるため非常に強力です!
内部調査は隙が大きく音もなります。置いてある場所も大体バレているので注意が必要です。
戦術アビリティ:グラップリングフック

グラップリングフックを射出し移動します。
高所へ行くのはもちろん戦闘中の回避行動や屋根上から室内への行動、逃げなど用途は多岐に渡ります。
また、パスファインダーのテクニックとして振り子式の慣性移動があります。
フックを引っ掛けた瞬間にジャンプをするとフックの軌道が山なりになり大きく飛距離を伸ばすことができます。
さらにフックを引っ掛けた場所にまっすぐ飛ぶのではなく引っ掛けた場所を避けるように飛ぶと
フックが外れそのままフック移動のようなスピードで長距離を吹っ飛ぶ動きができます!
これを会得することで高速移動ができるようになりパスファインダーだけ別のゲームのような動きができるようになるのでパスファインダー使いは確実に会得しておきたいテクニックです。
アルティメット:ジップラインガン

アルティメットはマップ各所にあるようなジップラインを好みの場所に設置します。
レイスのポータルのような移動スキルですがワープではなくジップラインでの移動ですので移動中に攻撃される可能性がある上、ポータル以上に隙も多いため戦闘には使いづらいです。
ジップラインガンの有効な使い方としては他キャラではいけないような強ポジションに行くことができるところです。
強ポジションは数ありますが基本的には行く手段が複数あり挟撃や裏どりの危険性は少なからずあります。
しかし、ジップラインガンでいけるところは「パスファインダーでしかいけない場所」ですので非常に強力なポジションをとることができます!
使いこなすポイント!
有利なポジションを取るように動く
とにかく移動に長けているののでジップラインガンでチームメンバーの輸送をしてアイテム落ちてる地点への移動やエリア縮小からの離脱などをして素早く行動ができます。
ビーコンを使い安置を確認し強ポジションを握っていくゲームメイクをしていきましょう!
グラップリングフックで機動力のある戦闘を
パスファインダーはジブラルタルやコースティックについでヒットボックスが大きく、普通に撃ち合いをするのは不利です。
なので先述したグラップリングフックのテクニックを活用し簡単に補足されないように立ち回ったり敵の頭上など想定外の場所で戦って撃ち合いの弱点をカバーしましょう!
対策
敵にパスファインダーがいるときはとにかく高度からの奇襲に注意しましょう。
グラップリングフックはクールタイムは短いですが地上にいるパスファインダーはヒットボックスが大きめなので撃ち合いに持ち込んでいけば撃ち勝てることも多いです。
また、アルティメットのジップラインガンは待ち伏せして迎撃を狙うのも良いでしょう。
パスファインダー総評

グラップリングフックの高速移動や愛嬌のあるキャラクターなど動かしてて非常に楽しいキャラクターである反面
強ポジションの知識やグラップリングの使いこなしなど使いこなすための練習が必要な中級者以上の方向けのレジェンドとなっています。
・AR系
近距離武器もオススメですがヒットボックスも大きいのでARとかをもっていくと動きやすいでしょう。
