こんにちはXIです。
新シーズンも始まったので初心者講座です。
今回は撃ち合いでなにかと起きるドアでの攻防について解説をしていきますね。
ApexLegendsのドアは室内戦で逃げや回復、時間稼ぎに使えて何かと使うシーンが多くあります。
このドアでの戦い多くの方が追い詰めていたのにドアをうまく使われて逆にピンチになってしまった、安全だと思ったら攻略されてしまった経験があると思います。
本記事は今後そうならないようにドアの挙動や使い方について触れていきます!
・ドアの基本的な挙動
・ドアの使いこなし方
・ドアの立てこもりに対しての攻め方
ApexLegendsドアでの攻防
ドアの基本

- ドアは押して開けるのみで引いて開けられない
- 開けるとこに障害物(コースティックのトラップなど)がある場合それに引っかかる
- 障害物は自分の身体でも大丈夫なのでドアの前に立てば壊されない限り外からは開けることはできなくなる
- ドアはグレネード類か格闘攻撃(2回)で破壊することが可能
- ドアへの格闘攻撃は専用モーションになりキャンセルができない
ピンチの時のドアの使い方

建物があるエリアでの戦闘中に孤立してしまった時や大ダメージを受けてしまったときに建物の中に入り回復や時間稼ぎをするというシーンが対象になります。
この場合相手はチャンスなので大体の場合は追いかけてきてきます。
この場合に取れる行動としてドアを閉じ、ドアに張り付いて回復や時間稼ぎができます。
これはApexLegendsのドアが銃弾を通さず必ず押して開ける(=ドアに張り付かれると開けられない)特性を利用した小技ですね。
状況にもよりますが基本的に封じられたドアを突破するのは何かと時間がかかるので味方や他パーティが到着し人数不利を覆したりできるので覚えておくと良いでしょう。
チャンスの時のドア対策は?

逆に先述の小技を使われた時にできることは以下の3点です。
ちなみにドアを封じられた時点で普通に開けることはできないので扉ガチャガチャは時間の無駄になります。
- 別の入り口から入る
- グレネードで破壊
- 格闘攻撃で破壊
この3点になります。
正直なところ攻めている時点で結構有利なのがApexLegendsなのでどれで行っても大丈夫なのですが今回は順に注意点を上げていきます。
別の入り口から入る場合
時間がかかるのでその隙に回復されて迎撃される恐れがあります。
焦らず投擲物を使い攻め込みましょう。
グレネード類で破壊する
一番安全だと思います。
敵がドアの前に立っていればグレネードの表示から逃げるので回復をキャンセルさせられるし時間もかからない。
追い立てて室内で活きる武器で倒しましょう。
この場合はグレネードを持ってなかったらそもそもできないのと割と貴重なグレネードを使わなきゃいけないのが注意ですね。
格闘攻撃で破壊する
グレネードの弾を消費せずに破壊することができます。
ドア付近で二回蹴る必要がありますが咄嗟にでるので扱いやすいです。
ただ別の敵が追いかけてきたりしてたらその隙にたおされちゃったりするのが難点。
ピンチの時のちょっとしたテクニック

ドアに近接攻撃をすると専用モーションになりますがこれにはダメージが無くキャンセルもできません。
ドアを封じて立てこもった時相手が蹴るモーションした瞬間に開けると蹴りモーション中に攻撃できます。
かなり高い確率で迎撃できるので活用しましょう。
まとめ
ドアの挙動を正しく覚えてピンチを乗り切ろう!
ドアでの時間稼ぎはピンチ側では結構有効な戦術ですし、攻め側は優位でありながら間違えるとピンチに陥りやすいです。
間違いなく運用していきましょう!