いやーーーー
もうApexLegendsが出てから一年経つんですねぇ・・・
ということで今回は配信一周年記念として(?)ApexLegendsのレビューをしていきます。
Contents
ApexLegendsのレビュー
バトロワゲー苦手な人でも楽しめるバトロワゲー!

自分本当にFortniteが合わなかったんですよ。
Fortniteが楽しそうだしバトルパスのスキンとか欲しいなぁってちょこちょこやってみるんですけどなんか楽しめない。
PUBGもバトロワの元祖として外せないと思ったけど結局合わなくて挫折・・・
自分はバトロワよりBFとかタイタンフォールが好きなんだなー
自分はバトロワ向いてないわ!
と思っていたけどApexLegendsは違った。
確かにバトロワだけど戦闘はゴリゴリのスポーツシューターで攻めるバトロワゲーでしたね。
戦闘も頻繁に起きるからとにかく他のバトロワゲーよりも戦闘が派手で全然退屈しませんでした。
操作性が抜群に良い

楽しめた理由としては操作性がめちゃくちゃよかったこと。
スピード感も良いしスライディングしたりよじ登ったりといった動作がいちいち快適なんですよ!
パルクールっぽいアクションはないけどマップ構造の良さも相まってアクロバットに建物を走り抜けたりできます!
また、Fortniteなどにも真似されたピンを刺すシステムも使いやすいですね。ボイスチャットしてても重宝しています。
3人チームだからこその戦略性!

Apex Legendsは基本的に3人チームで戦うバトロワゲーです。
他のバトロワゲーでもスクアッドモードなどはありますがソロモードのチーム版って感じなんですよね。
対してApex Legendsは最初から3人チームでゲームデザインがされておりかなり戦略的な戦いが楽しめます。
代表的なものがノックダウンと蘇生のシステムですね!
・体力がなくなるとノックダウン状態となり一定時間が経過するか体力がなくなるとバナー化する
・ノックダウン状態になると基本何もできないが味方に起こしてもらえれば戦闘に復帰できる
・バナー化するとアイテムを落としてしまうがビーコンで蘇生することができる
このように蘇生できるので例えば戦闘で負けても一人生き残ればチャンスはあるし戦闘中に起こして人数不利を補ったりできます。
これがあるので要所要所でも撤退や追撃などの戦略も生まれてきます。

さらにその戦略に華を添えてくれるのがキャラクターごとのアビリティ。
回復や索敵。罠の設置など多様に渡るスキルが使えるので3人で力を合わせるチームプレイが楽しいです。
残念な部分
バグが多め

無料ゲームだから仕方ないんですがバグが多いです。
しかもあまり重要じゃないけど不便になるバグとかは修正が結構遅くしばらく待つことも多いです。
配信初期は本当にバグが少なかったのですが最近は本当に増えてきましたね・・・
民度が微妙

無料ゲームの例に漏れず民度が悪いです。
とにかく多いのが最初のジャンプマスターをやらないやつ。
ジャンプマスターは譲渡することができるのですが野良プレイヤーの大半のプレイヤーがキャラ選択画面で放置してそもそもジャンプマスターに選ばれないようにします。
これそんなに悪質ではないんですけど野良みんなやるからキャラ選択画面で全員放置っていう謎の状態になるんですよね。
あとそれをやる人は大体やられると切断します。せっかく蘇生とかでワンチャンあるのに自分がやられたら即終了。
こういうプレイヤーが本当に多いですね・・・
まとめ
PS4で配信されている無料ゲームのなかで一番リッチなゲーム!
グラフィックとかゲームシステムとか開発チームの凄さから本当に無料ゲームらしくなくてこれ本当に無料なの!?って感じです。
無料ならではの粗さは全然目を瞑れるレベルなのでガチですごいゲームですよ!!