ApexLegendsでは落ちているアイテムやアタッチメントにレアリティがあります。
基本的に白・青・紫・金と金になるほどアイテムがレアかつ強いのでボディやバレルなどは基本レアな方をつけるのが基本です。
しかし、初心者だとこの法則に例外があることを見落としがちです。
そう、その例外とはスコープです。
なんとApexLegendsはスコープのみ色が紫や金=強いではなくものによっては武器の性能を下げかねないものもあります。
今回は毎回紫のスコープを使いがちな方向けにレアなスコープをつけない方が良い理由とスコープの選び方について解説します!
・スコープの性能で見るべきところ
・レアなスコープをつけちゃダメな理由
・おすすめスコープ


Contents
ApexLegendsのスコープについて
近距離向きのスコープと遠距離向きのスコープがある
スコープは倍率とADS速度と見易さで選択するのがFPSでは基本です。
見易さは個人差があるのでここでは倍率とADS速度を詳しく解説しますね。
ADS・・・サイトを覗き込むこと
倍率は基本的にADSした時にどれだけズームできるかというステータス。高ければ遠くの敵も狙撃しやすく低ければ遠くの敵は豆粒のように見えます。


ADS速度はそのまま、ADSする時の速度です。
ここが早いととっさにADSして敵を狙い撃ちやすく、遅ければとっさに狙うのにもたつきやすいです。
と思う人もいるかもしれませんがそううまい話もなくFPSでは大体倍率が高ければADS速度が低くなります。
また、近距離では敵も動き回るので高倍率のスコープではすぐにスコープの外に逃げちゃうので
基本的に近距離で戦う武器にはADSが早く対応しやすい低倍率スコープ
遠距離で戦う武器には高倍率で遠くから敵を狙いやすいスコープ
と使い分けるのが基本です!
Apexのレアなスコープはダメなの?
さて次はレア度別にどんなスコープがあるか見ていきましょう。
コモン(白) | 1倍HCOG、1倍ホロサイト |
---|---|
レア(青) | 2倍HCOG、1~2倍可変式ホロサイト、6倍スナイパー |
エピック(紫) | 3倍HCOG、2~4倍可変式AOG、4~8倍可変式スナイパー |
レジェンダリー(金) | 1倍デジタルスレット、4~10倍デジタルスレット |
このように改めて見てみると実はApexは一部例外があるもののレアリティが高ければ高いほど遠距離向きのスコープになっていく傾向があります。
つまりはレアだからといって紫のスコープをつけたりすると・・・

よっしゃ!フルカスタム301じゃどこからでもかかってこいやあああ!
とドヤ顔で構えてるとADS速度の遅さや高倍率が祟って近距離でボコられてしまうわけです。

むしろこういう方が強かったりします
オススメのスコープの選び方

SMGやARには1倍か2倍をつけることがオススメです。
好みですが自分は2倍拾ったときはなるべくARやウィングマンなど遠くから撃ちやすい武器に優先して取り付けてもう片方の武器には1倍を取り付けています。
なんとなく両方2倍なのは避けています。
ただ基本的にSR以外の武器に3倍や2~4倍をつけないように意識すればOKです!
もちろん状況によっては3倍スコープR301が活きる場合もあります
まとめ
スコープは色じゃなくて性能で選ぼう!
にしてもこれ結構罠なんですよね・・・初心者さんは間違えやすい。
いまでは射撃訓練場もあるので武器ごとに合うスコープをいくつか覚えておくのもオススメです!
