こんにちはXIです。
本日ついにDota2の人気MOD Dota Auto Chess のスタンドアロン版であるDota Underlordsのベータ版が配信されました!
いまやMOBAに次ぐトレンドになっているオートチェスの元祖が無料でスマホでも遊べることで超注目のタイトルとなっています!
Contents
そもそもオートチェスって何?
MOBAの派生ゲーム!

元々はMOBAの元祖Dota2のMODで配信されたもので駒で部隊を編成してランダムに攻めてくるほかのプレイヤーの軍隊と戦うバトルロイヤル式のゲーム。
オートチェスという名前で察しはついているとは思いますが戦闘は全てオート!気楽にできるのが魅力です。
ゲームの魅力!

戦闘もオートじゃ何するんだよ!?って話なんですがやることは大体こんな感じ
・駒の購入
・駒の購入のラインナップ変更
・プレイヤーレベルを上げる
・配置を変える
・重ねて進化させる
・ユニットを売却する
・アイテムを持たせる
プレイヤーがする操作は大きく分けるとたったこれだけです。
というのも実はこのゲーム一番近いのが麻雀と言われています。
操作技術などが不要な分ランダム性のある駒を選択したり同じユニットを3つ揃えて進化させたり出来るので手牌の組み合わせを考えるという戦略性が麻雀に近いんです。
配られる駒の運が絡んだりする反面ユニットの特性を理解する事でより強くなれる中毒性が魅力なんです!
Dota Under lordsはどんな感じ?
マルチプレイ、対BOTプレイ、チュートリアル有り
オートチェスの醍醐味のマルチプレイはもちろん、BOT相手のソロプレイもできますので一人で気楽に練習できます!
チュートリアルもありますので初心者も安心!
プレイ感は良好!

めっちゃやりやすい。
というかそもそもオート戦闘やシンプルな操作って時点でスマホとの親和性がめっちゃ良いんですよね・・・
ゲーム内容は元から完成されているのでやっぱり面白いですしスマホでどこでもできるってのがたまらないですね!
操作感も良好!
通勤・通学時にこんなのやったら途中で帰りそうw
気になったところ

ベータ版だからかもしれませんがチュートリアルにて一部日本語化されていないところがあります。
オートチェス自体前からあるゲームですので調べればいい話ではありますがちょっと不便。
あと画面が小さく字が読みづらいので結構慣れが必要かもです。
まとめ
新しいスマホゲーのトレンドになりそう!
ハースストーンやシャドウバースなどのカードゲーム並みにスマホに最適なゲームですのでこれからめっちゃ流行りますね。
すでにオートチェスのパクリゲーも出ていますのでこのDota Underlordsの配信によってオートチェスの知名度が一気に上がりそうですね!