そんな方におすすめなのが今回紹介するロジクールG203というゲーミングマウスです!
このマウスゲーミングマウスの中では4000円程度と安価ながら大手メーカー製でなおかつ出来も滅茶苦茶いいので
・何がいいのかわからない!
・安くてしっかりしたものが欲しい!
・初めてのマウス選び間違えたくない!
こんな方に特におすすめです!
本記事ではPCゲーム初心者の方向けに解説していきます!
Contents
ロジクールG203レビュー
性能はスタンダードなゲーミングマウス

形状は左右対象のスタンダードなたまご型です、
マウスは左右非対称のものもあり好みによって変わりますがこのスタンダードな型であればとりあえず間違いはないですね。
サイドボタンは2つあるのでPC買ったしFPSやりたい!って方にも合いますね。
触った感じすごいフィットする

いままで中国製のゲーミングマウスを使っていたせいもあるんですがめちゃくちゃフィットします。
というのもこのマウス本体の大きさは普通くらいなのですが結構本体が薄くなっているんですよね。
そのコンパクトさからか手の中にすっぽり収まってすごいフィット感があります。
本体の重さも85g程度と比較的軽量なので非常に一体感のあるマウスですね。
マウスをカスタマイズできるG HUBも使える

無料でDLできる専用ソフトG HUBが使えるのでDPIやライティング、ボタンの割当をすることが出来ます。
DPIはマウスの感度に好みとかが必ず出てくるから絶対変更できた方がいいし、似たジャンルのゲームは操作統一できた方がいいので割り当て機能があるのも○
安いとこのソフトがなかったり日本語訳されてなかったりするのでそういう意味でも初心者向きですね。
安いけど大丈夫な製品!
ゲーミングデバイスでこんなに安いの大丈夫?って不安になる人もいると思います。
というのも安いゲーミングマウスって
・作りが雑
・センサーが弱い
・プロファイルでDPI等がいじれない
・謎メーカー
だったりするんですよね。
ただこのマウスはゲーミングメーカーの大手のロジクール製なので大丈夫。
ロジクールそもそも価格も安くその中でも特に必要最低限の性能にして値段を抑えたのがこのG203なので安心です。
気になるところは?

ここが低めだから安いのかな?という部分はあります。
・最大DPIが8000と最近のゲーミングマウスの中では低め
・センサーがHEROセンサーじゃない
この2点くらいです。
とはいえDPIは400〜800あれば充分かなぁって感じなのでめちゃくちゃハイセンシにしたいとかなければ8000あれば充分かなぁって印象。
センサーは上位機種についているHEROセンサーではないですが別に粗悪というわけではなく問題なしです。
使ってセンサーに疑問があったら上位機種にするすればいいのでそういった意味でもゲーミングマウス入門用って感じですね。
まとめ
ゲーミングマウスの入門用としては最強のマウス。
ここまで出来が良くロジクール製でしかも安い。ここまでのものがお手頃価格で手に入るのは良いですね!
初めてのマウスを探している!って方はこれ選んでおけば問題なしです!