FPS界で密かに流行している有線マウスのNP-01
本記事ではそのNP-01を実際に使ってみたレビューをしていきます。
ちなみにNP-01はよく「とんでもないマウス」と呼ばれますがとんでも無くすごいとかとんでも無く悪いと言う意味では無くNP-01の開発に協力したカウンターストライクプレイヤーnoppo氏の伝説的プレイ、通称「とんでもないプレイ」をもじった愛称です。
どうみてもチーターのプレイなのですが大会なのでもちろんチートでは無く経験に基づいたスーパープレイです。
Contents
NP-01レビュー
NP-01の特徴
このNP-01なにがそんなに人気なの?と疑問に思う方が多いと思うのでまとめると
- FPS界のレジェンドnoppo氏が開発に協力
- プロゲーマーが愛用しているEC-1やS2などを製造しているzowieの創設者が独立し立ち上げた新ブランド
- 左右対称のように握れる左右非対称マウス設定は本体のみで可能
- クリック速度2msに設定可能(普通は4ms)
- プロゲーマーの使用者がどんどん増えている
ちなみに基本性能・センサー性能はぶっちゃけFPSに最適化されているものなので割愛します。
内容物

箱はおしゃれでカッコよくしっかりとしたものです。

中身はシンプルにマウス本体とソールの予備(0.45mm)が入っています。
最初は滑って握りづらかった。慣れたら握りやすくて最高

NP-01は左右非対称マウスの中でもかなり独特で左右対称のような使い心地のマウスです。
不思議なもち心地で親指と小指の付け根でしっかり保持できるような感じで安定感が抜群です。
でも最初はなんか滑りやすくてすんごく使いづらく感じ、ちょっと購入したこと後悔しました。
1時間ほど使ったらいつの間にか慣れていてむしろ握りやすい!今ではすっかりメインマウスですね。
ボタンのクリック感はしっかりめ
ボタン関係は固くカチカチっとした音が出るしっかりめな押し心地です。
しっかりしているが故にタップ撃ちが非常にやりやすくFPSでタップ撃ちしようとしたら2点撃ちしちゃったってことが少なくなります。
マウスホイールは硬めでここは賛否両論なのですが個人的にはホイールで武器選ぶのがやりやすいしホイールにジャンプとか入れても使いやすいんじゃないかなって感じました。
DPI、ポーリングレート、クリック応答速度がマウス本体で変更可能

DPIなどのマウスの設定は全てマウス底面で設定が可能です。
専用ソフト不要なのでマウスだけ持っていけばどこでも自分の設定で使うことができます。
個性的なのがマウスの応答速度が2ms、4ms、8msから選べられるところ。
平均的な4msにしたり高速の2msにもできます!
2msはクリックした瞬間に射撃するくらいの速さを誇りこれができるマウスはなかなかないので2msにするのもアリ!
有線だけど問題なし

無線のViperultimateからNP-01に移行しましたが違和感全然ないですね。
線の質感的にマウスバンジーを使えば有線特有のコードの擦れなどは感じないで有線でも快適に使えます。
無線に慣れてるから有線かーちょっとやだなぁって少し思いながら使ってみたけど本当に問題なかったので有線がネックな人は気にしなくてもいいかも。
Valorantで使った感想

止めたいところでガチっと止まりフリック撃ちがとてもやりやすいです。
コントロールしやすくなった影響かHS率も上がりさすがCSプレイヤーのマウスなだけあってかなり相性がいいですね。
Valorantのプロプレイヤーも多く使用していますので間違い無いですね。
ApexLegendsで使った感想

リコイルコントロールがやりやすくなって当て感が増しましたね。
すごくダメージがでる。
Valorantほど相性がいい!とは言えないのですが個人的にはApexでも全然相性いいと思います。
NP-01の気になるところについて
ネットでよく言われている問題がいくつかあって
- 机に置いた時誤クリックが発生する
- サイドボタンの下を押すとサイドボタンが誤作動する
これらがよくネットで言われていますが無問題です。
実際使ってみましたが別に誤作動はないので力強く使わなければ誤作動とかで悩むことはないですね。

ただ一つ大きい問題がソールの薄さ。
薄すぎてマウスの底が滑り止まりづらい時がちょくちょくあります。

0.6mmのソールは別売りで発売されているので気になる人は一緒に買っとくといいかも。
神マウスだけど合わない人はいるの?
まずはメリットがFPS向けなのでMOBAなど別ゲーでは優位性を活かせないですね。
特にFPS以外はクリック連打するようなシーンも多いのでタップ撃ちしやすいメリットが活かせないんですよね。
FPSをやらない人はあまり向いてないマウスかも。
またゲーミングマウスらしく光らないのでインテリアとして光らせたい人にも向かないですね。
まとめ
FPS用マウスの最適解。
使用者がどんどん増えており今後このNP-01のコピーシェイプが出るんじゃないかと言われているほどの逸品。
もしなかなか自分に合うマウスが見つからない人は一度試してみるのがおすすめです。