ついに「無双」のコーエーテクモと「ペルソナ」のアトラスがタッグを組んだ作品
ペルソナ5スクランブル ザ・ファントムストライカーズ(以下P5S)が発売されました!
他社作品とコラボした無双は名作も多く期待も高まる反面また無双か・・・と思う方も多く、吉と出るか凶と出るか注目されていましたが・・・
これは間違いなく神ゲーのペルソナアクションゲームです!
Contents
P5Sよかった部分!
一騎当千ゲームというよりはペルソナのアクションゲーム!

無双の制作チームが作った作品なので雑魚をひたすら狩るゲームだと思われがちですがP5Sは弱点を突き有利を狙っていく戦略的なゲームになっています!
これシリーズやったことある方なら分かりますよね。
そう、本家ペルソナのシステムをそのまま無双アクションに落とし込んだシステムなんです!

これがメリハリのあるアクションを実現していてやりごたえのあるゲームになっていてめちゃくちゃ楽しい!
弱点を突く要のペルソナ召喚もしっかりとアクションに組み込まれておりテンポよく戦えます。

また、チャンス時には仲間と連携して戦う要素もあり本当にそのままペルソナがアクションゲームになったものといった感じです!
学校生活から日本をめぐる旅に

今回は渋谷周辺以外に仙台や京都などを怪盗団で旅をします!
前作で感情移入した面々で日本各地を旅行するっていうのがペルソナ5(以下P5)ファン・キャラ愛の人にめちゃくちゃたまらないです!

反面広く浅くなりP5のようなミニゲームはほとんどなく街も観光名所とショップだけって感じでやや味気なくなったようにも感じます。
そこはP5との住み分けってかんじですかね。
オリジナルキャラは魅力充分!

一番心配なのがオリジナルキャラの存在。
謎の少女のソフィアはかなり浮いたデザインだし長谷川善吉はまさかのおじさん。

オリジナルキャラでこの浮き方大丈夫なのか・・・と思っていましたが
全然OK!むしろ居て!!
ってくらい溶け込んでいました()
個人的に善吉がいいですね。声優の三木さんの熱演もあってかなりいいキャラしてます。
ちょっと残念な部分
プレイキャラが少なく感じる

ファイアーエムブレム無双などはいろんなシリーズからキャラが出てたことも相まってなんかプレイできるキャラが少なく感じます。
しかたないけどね・・・へんにオリジナルキャラ多いと違和感あるし。
でもやっぱりアクションゲームだから人数の少なさが目立ちますね。
まとめ

ペルソナ無双とおもったらしっかりとしたペルソナのアクションゲームでした!
個人的にペルソナ5の怪盗団が好きな人とかにおすすめですね。正統続編ってだけで面白いです。
評価・・・
ペルソナ無双でしょって敬遠するのはもったいないぞ!
