スポンサーリンク
PCゲーム初心者
よし、マウスもキーボードも買ったしマウスパッドは・・・適当でいいか
ちょっとまって!
実はゲームで最大限の力を引き出すためにマウスパッドの選択も重要でここを疎かにすると後でガチでやる時後悔します。
今回はマウスパッドの差がイマイチ分からない!選び方が分からない方向けにマウスパッドの違いと選び方をわかりやすく解説します!

ゲーミングマウス初心者必見!初めて買うときに知っておきたいこと・おすすめマウス
最近流行のバトロワやMOBA、MMORPGなどを本気でやろうとするとどーしてもゲーミングマウスが必要になります。
ただ今ま...
スポンサーリンク
ゲーミングマウスパッドの選び方
素早く動かせるスピードタイプと安定するコントロールタイプがある

マウスパッドには大きく分けて二つの種類があり、タイプによって向いているゲームが変わってきます。
ハイスピードタイプ
素早いエイムが可能なタイプなのでオーバーウォッチやApexLegends、Fortniteなどの上下後ろを素早みることが必要な感度高めが推奨されるゲーム向き。
コントロールタイプ
ブレーキがかかりより正確なエイムができるようになります。その代わりぐるぐるいろんな場所を見るには若干遅いのでCSGOやvalorantなどの横方向へのエイムが多い感度低めが推奨されるゲーム向き。
valorantをやるのにハイスピードタイプを選んだりFortniteメインでやるのにコントロールタイプを選んだりすると最大限の力は発揮できません(個人差あります)
家のスペースが許す限り大きいのを選ぼう!

ゲーム用マウスパッドは大きいのを選びましょう。
大きいと高感度でプレイするのにも低感度でプレイするのにも対応できるうえエイムする時の自由度が全然違います。
小さいものは家のスペース的にしかたないとかいろいろ理由があると思うのですが本気でゲームやるなら大きいほうが絶対に良いです。
まとめ
たかがマウスパッドと言っても侮るな!
プロプレイヤーはこの部分も合理的なもの、ゲームに合ったものを選択しています。
ゲームで勝ちたいならマウスパッドにも拘ってみましょう!

【RAZER】一切無駄のないFPS向けゲーミングキーボード!RAZER Black Widow Liteレビュー!
・ゲーミング○○って無駄に光るやつでしょ?
・FPSやりやすいのはいいけどいろいろごちゃごちゃしててもなぁ
・どうせ...
スポンサーリンク
スポンサーリンク