今回はこのような疑問にお応えします。
Valorantはマネーシステムというものがあり状況に合わせた武器の使い方が必要になってきます。
今回は初心者の方向けにValorantの大事なラウンドピストルラウンドに買うおすすめの武器・おすすめの買い方を解説します!
Contents
valorantピストルラウンド攻略
ピストルラウンドとは?

ピストルラウンドはラウンド1と攻守交代直後の13ラウンドの全員クレジット800しか持ってないラウンドのことを指します。
クレジットが800しかないので必然的に買えるのはピストルなどのサイドアームのみ。
しかもこのピストルを取得すると次のラウンドも連取できる可能性が非常に高いことから節約せず800クレジット限界まで購入するのがおすすめです。
ピストルラウンドで買われる武器の評価
クラシック

価格:0
Valorantの武器の中で最低性能の無料のハンドガン・・・の割には結構強い。
この武器の強いところは
- 無料なのでその分シールドやスキルが買える
- 右クリックの威力が高いので充分強力
特に①が強力でクラシックとライトシールドをピストルラウンドで購入すればシェリフ以外のハンドガンヘッドショット1発でやられることがなくなるうえ、残り400クレジットあるのでスキルを多めに購入することができます。
無料の割には結構強いのでARの弾切れした時にも何かとお世話になる武器です。
ショーティー

価格:200
2連射できるショットガンです。
ショットガンなので近距離でめちゃくちゃ強く至近距離であればアーマー付きの相手を二人まとめてキルできてしまう可能性も秘めています。
が、やはり至近距離しか強くないので自分の戦いたい場所で戦えないとなにも活躍できないことも珍しくないのでピストルラウンドでのショーティはちょっとおすすめできません。
フレンジー

価格:500
クラシックがそのままフルオートで撃てるようになったマシンピストル。
ピストルラウンドでは近〜中距離でかなりの強さを発揮しピストルラウンドで前めに戦う人におすすめ!
フルオート射撃ですがピストルなのでストッピングしなくても結構精度が高いので横に走りながら撃つのも強力!
ゴースト

価格:500
クラシックをそのまま正統強化したピストルです。
精度と威力が高いのでどんな距離でも安定して強く、アーマーの無い人の多いピストルラウンドではヘッドショット1発でキルをすることもできます。
とても安定して強いので初心者のうちはこのゴーストを使っておけばOK!
シェリフ

価格:800
ピストルラウンドで買える武器の中で一番火力の高い武器です。
胴体でも2発、頭に入ればほとんど1撃とピストルラウンドでは破格の性能をしています。
問題は価格。
シェリフを買った時点でスキルやアーマーは買えない上敵に奪われたら大変なことになるのでエイムに自信のある上級者向けな武器なので初心者のうちは避けた方が○
おすすめの買い方
ゴースト+スキル
どんな距離でもいける安定した装備ゴーストと余った300クレジットでスキルが買える構成。
攻撃でも守りでもどちらでも安定して戦えるので悩んだらとりあえずこれを買えば大丈夫です!
フレンジー+スキル
近距離戦向けの装備です。ゴーストと同じく武器とスキルを買う構成。
フレンジーの得意な距離で戦い続けることができればガンガン撃ち合っても勝ちやすいので前めに出る人におすすめ。
遠距離は他のゴーストを買ってる味方にお願いしましょう!
クラシック+スキル+ライトシールド
武器は無料のクラシックですませてその分シールドとスキル400クレジット分買う構成。
この構成のメリットはシールドでヘッドショット1発が耐えられるようになるのでその耐久力を活かして撃ち合いに挑めます。
また、400クレジット分のスキルも買えるのでスキルが強いキャラでもこの買い方するのがおすすめです。
クラシックはそこそこ強いのですがあくまでも無料武器ですので距離に応じてしっかりとした撃ち分け方の意識は必要です!