こんにちはXI(@xinokawara)です。
FPSやバトロワゲーをやるともはや必須と言えるヘッドフォン。
とはいえヘッドフォンはなかなか着けてて疲れるし、ヘッドフォン着けてゲームしてると周りの目とかも気になるんですよね…
そこでゲーミングイヤホンというものを試しにかってみました!
今回ご紹介いたしますのは!!

razer hammerhead v2!!
これはマイク無しのモデルになります!
憧れのrazerです!!

Contents
開封の儀

ああ…カッコいい…!!
内容物はイヤホンの他にケースとステッカーが入っていました!
本当は白が欲しかったんですけど白はライトニング端子のものしかなくて今回は見送りました。
でもブランドカラーの黒と緑もかっこいいですねぇ!
良いところ!
足音が聴き取りやすい!
着けてみた感想としては非常に足音が聴こえやすいです。
イヤホンでありながら足音はもちろん音の方向も聴き取りやすく、こんなに着けやすいのにこの性能でいいの!?というかんじでした。
フラットスタイルのケーブルイイ!
ゲームやってるとコードがすげぇたくさんあるのでどんどんコードがからまるんですよね…
このイヤホンはフラットスタイルを採用しているので非常にコードが絡まりづらいです。ゲーマーには助かる構造ですね!
音質は高音よりでクリア!
音質は高音が強くヘッドフォンから移行すると物足りなく感じるかもしれません。
しかし、非常にクリアで高音質です。前述した通り足音とかしっかり聴こえますので本当に「ゲーミングイヤホン」と言う感じでゲーム向けのストイックな音質だなぁという印象です。
カッコいい!

とにかくかっこいいんですよ!!!!
ロゴがいいですよねぇ…おしゃれ。ゲーミングデバイスかっこよすぎますよ。
上位モデルだとこのロゴが光るからさらにかっこいいんですよね。
ゲーミングデバイスってかっこいいの多いしモチベーションのためにもカッコいいものっていいとおもいます。
残念なところ
着けてると耳が痛い
正直慣れの問題だとは思うのですが耳が痛いです。
音質というよりは物理的に耳にあたる部分が痛いというかんじで長時間着けるのはちょっと辛いです。
ただ慣れたら平気になったっていう話もあるのでしばらく使えば大丈夫かなといったところです。
あとはゴムの部分変えたりね!
偽物が多い
razer製品自体の罪はないのですが中国製の偽物が多くあります。
ネットなど商品を実際に手にとってかえないところだと偽物を引く可能性が高いので注意しましょう。
まとめ

手軽にrazer製品が手に取れるコスパのいいゲーミングイヤホン!!
これだけのものが7000円以下で手に入るのも非常に嬉しいですね。
初めてのゲーミングイヤホンにも非常におすすめです!!