こんにちはXIです。
断言します。
FPSやTPSをやるなら絶対ゲーミングヘッドセットがあったほうがいい!
というのもFPSやTPSは音で敵の位置がどの辺で、どの方向に、どの距離にいるのかを把握し戦うことで優位に立てます・・・というかみんな音を聞きながら戦っているのでヘッドセットがないと不利です。
でも自分ずっと作曲に使うモニターヘッドフォンでゲームしてたんです。
これも音は最高だったのですが如何せん作曲用のヘッドフォンは音のバランスが良すぎて敵の場所が曖昧だったり耳がつかれたりするのでせっかくだからゲーミングヘッドセットに変えちゃおうと思って新しく買っちゃいました!
今回ご紹介しますのは!

Razer Kraken!
白がオシャンティ!!

Contents
Razer Krakenレビュー!
第一印象はつけ心地が最高!

ほんっとにつけ心地が最高です!
正直なところ今まで使っていたヘッドセットは耳を密閉するやつだったので長くゲームをしてると耳が痛くなって外して休ませたりしていたんですよね。
でもこのRazerKrakenはイヤーパット内が広く耳にあたりづらくなっているので長時間ゲームをしていても耳が全然痛くなりません。
Apexとかだとマッチングが早いからつけっぱなしになりがちですけどこれなら快適にできますよ!
定位感充分!

定位感がしっかりしているので敵の銃声や足音の位置がはっきりとわかります。
正直なところ今まで充分敵の位置分かってたし別にゲーミングヘッドセットなくてもいいかな・・・って思ってたんですが・・・
本当に全然違う!!
いままではフレンドとApexやってきて敵の音や位置を特定するのは同時か自分の方が遅かったくらいだったのですがRazerKrakenにしてからはいち早く気づけるようになりました!
なにより敵が詰めてきた時に決め撃ちで迎撃できるのがいいですね!
低音がバッチリ出て音質も迫力有り

敵の足音が聞こえやすいのもいいのですが低音がしっかり出ていて迫力がありました!
これはソロのゲームでつけるのも大いにありですね。ゲーム体験がリッチになります。
手元でマイクのミュート・音量調節ができる
これが本当に助かりますね。
特に家族に急に呼ばれたり来客があってマイクを消したい時にパッとミュートにできます。
気になるところ!
冷感ジェルの効果はそんなに長くない

仕方ないけど冷感ジェルはすぐに熱を吸収しあったかくなってしまいます。
これがけっこう生ぬるいので長くゲームやっているとちょっと外したくなる時はあります。
それと自分の場合はヘッドセットを置いている位置が悪いせいで暖房でめっちゃあったかくなっているんですよね・・・
まとめ
FPS・TPSやるなら必携!
マジで敵の位置がわかりやすく室内戦での戦績もかなり良くなりました。
デザインもオサレだしオススメです!