こんにちはXIです。
シーズン6も始まりクロスプレイの実装も近づいてきてさらに話題になること間違いなしのApexLegends。
コロナ禍に配信されたシーズン6は今までのシーズンと比べてどうなっているのか実際にプレイして感じたことをまとめていきます。
Contents
ApexLegendsシーズン6の感想
マップギミックやクラフトが増えゲーム体験としてもリッチに

ワールズエッジに変更が入りマップの構造を少し変えるギミックがあったりクラフト関係のものが設置されたりとキングスキャニオンと違った駆け引きができるマップとなりました。
ゲームをやっていてもひたすら敵に詰めるだけでなくクラフトして欲しいアイテムを手に入れたりなどやることにメリハリが出るようになったのでここはとてもいいですね。
どんどん無料ゲーム感がなくなっていくなぁ
キャラバランス良好

まだ弱いキャラはいるとはいえだいぶ良くなってきたかなと。
特にずっと普通くらいだったブラッドハウンドが強くなったのが大きく結構ランクでも今まで以上にパーティのバリエーションが豊富になってきています。
今辛いのはローバとミラージュくらいかなぁ・・・ワットソンも見なくはなってきていますけどもともと必須ピックだったし相対的に弱くなったというほうが正しそうです。
武器バランスは×

みんなエネルギーアモの武器もってるしトリプルテイク飛んでくるしって感じであんま良くないような感じですね。
R99が金武器になったけどエネルギーSMGのボルトが結局強いし金武器の金武器感が薄まっただけのような調整だなーってかんじ。
もう修正されたけど強すぎて金武器になったディヴォーションが通常ドロップにもどっても強いままだったのは残念でしたね。
全体的にちょっと雑さが目立つ

コロナの影響でしょうがゲームがクラッシュ・マッチが始まらないバグが多く発生しました。
基本的に早めに修正をしてはいますがアップデートでまたどこかおかしくなったり・・・
コロナの影響と言っても他のゲームもクラッシュしてるかというとそうではないのでなんかApex雑だなぁといった印象は受けました。
まとめ
ゲームとしてどんどん面白くはなっているのですがバグも多くコロナが流行してからはクラッシュだらけになってしまいました。
修正も早いものの今後のスケジュールとか大丈夫なのか不安ですね・・・