オススメ度 | |
---|---|
リマスターの評価 | |
ストーリーの良さ | |
キャラクターの魅力 | |
ゲームシステムの面白さ |
非常に高い完成度でWiiどころかJRPGの中でもトップクラスのゲームとして高い人気を誇り、続編や3DS版が発売されてきたゼノブレイドが10年越しにゼノブレイドDefinitive Edition(以下ゼノブレイドDE)としてリマスターされ甦りました!
しかし、このゼノブレイドDEただグラフィックが綺麗になっただけだとか読み込みが早くなったとかなんか重くなったとかありがちなリマスターではなく当時の作品をそのまま現代版に生まれ変わらせたような素晴らしいリマスターをしてくれました。
ゼノブレイドが初めての人も初期版を持っていた人も満足するような2020年のゼノブレイドが体験できる名作です!
・リマスターの定義を壊すほどの完璧なリマスター
・素晴らしいストーリーや風景が現代に蘇る
・ゼノブレイドの不満点を完全解消し不満点がなくなる
Contents
ゼノブレイドDEリマスターとしての評価
あらゆる面で完成度が高く不満が無い

リマスターと言えば解像度を上げたり綺麗にするのがメインの変更点ですがゼノブレイドDEはほぼ全てのグラフィックが一部では無く丸々差し替えられています。
テクスチャも何から何まで現代のデザインで生まれ変わっており、2010年のゲームであることを感じさせないレベルになっているので全く知らない人が見たらただの新作ゲームにしか見え無いと思います。

さらにメニュー等のインターフェースが改善されたうえ、変な装備でシリアスシーンに行かないように装備グラフィックを変更できるファッション装備が追加されたり今初代ゼノブレイドをやるにはちょっと辛いって部分の大多数が改善されました!
戦闘やバランスの不満点も改善

ゼノブレイド唯一の弱点とも言えた楽しんでサブクエとかやりまくっていたらレベルが上がりすぎてヌルゲーになってしまったというのも上級者設定という新システムで改善されています。
設定をオンにしなければレベル差でごり押しはできるバランスのままですがこの設定をオンにすることでレベルを調整しどんなレベルでも緊迫した戦いが楽しめるようになりました。
さらに有効な攻撃には!マークがつくようになったりとやりづらかった部分も徹底的に改善されています!
ゼノブレイドDEの評価・感想
フィールドが壮大かつ美麗で歩いていて楽しい

ゼノブレイドの魅力は何と言っても壮大なフィールド!
とにかく広い上に歩いてる時にふと見る風景もどこ行っても迫力があって歩いているだけでも楽しいです。

フィールド広大だとだるそうだなーと感じると思いますがファストトラベルはありますし道中ゲームオーバーになっても最後に寄ったランドマークに戻されるだけなので移動が面倒と感じることはほとんどありません!
戦闘はかなり戦略的で歯ごたえがある

戦闘はMMORPGの戦闘をソロプレイに落とし込んだような作りで敵の攻撃を受ける盾役、ダメージを与える攻撃役、バフや回復で補助する回復役など役割を分担して戦うシステムです。
キャラの育成で役割は多少変えられはしますが意識していかないとパーティの要がやられてしまい苦戦は必至です。

そんな戦略的なシステムがベースになっていますがタイミングよくボタン押す突発キズナが発生したりシュルクの未来視(ビジョン)でパーティ壊滅を回避したりとなかなかアクション性もありますので退屈はしません。
ストーリーの設定をゲームにうまく盛り込んでいる

戦闘システム普通に面白いんですが個人的に評価しているのがキャラやストーリーの設定をうまくシステムに盛り込めているというところですね。
ストーリーで危機を回避したりする未来視(ビジョン)は戦闘でも発動しパーティ壊滅の未来を回避することができますし、モナドの対機神兵の能力もシュルクだけ有効打を与えられることでよりストーリーへの没入感が高まります。

あとサブクエのアイテム拾うと未来視で必要個数と依頼人の情報が事前にわかるのも面白いですね!
引き込まれるストーリー

ストーリーは王道で熱いシーンも多いです。
その王道の裏に緻密な設定や伏線驚きの展開もあってメリハリのある味わい深い王道ストーリーでどんどん引き込まれます!

しかも要所要所で感情移入していると進みたくなる展開の連続なので先が気になる〜ってついつい長時間プレイしちゃうゲームですね・・・!
キャラが本当に魅力的
キャラの描き方が丁寧で本当に愛せるキャラがたくさんいます!
自分が特に気に入っているのは主人公シュルクの兄貴分の英雄ダンバン。

正直最初の印象はなんかヒゲマッチョでロン毛で超強いまとめ役の良い兄キャラなのに声がベジータで有名な堀川りょうさんだったのでずーっと
声合ってなくね?もうちょっとクールなキャラの方がよくね?
って思ってたんですがやっていくうちに強さに裏付けされた内面の強さや堀川りょうさんの熱演でめちゃくちゃ好きなキャラになりましたね。

そんな魅力的なキャラクター達もゼノブレイドを好きになる要素でした!
気になる部分は正直無い

正直なところ気になるところがあんまり無いです・・・あえてあげるとすれば
・戦闘がちょっと難しいかも
→カジュアルモードがあるので初心者も安心
・移動速度が遅いかも
→早くする装備があるしそれを見つけるのも楽しい
この2点なんですが書いてある通りそれを打ち消す機能がすでにあるんですよね。
強いてあげるとするなら広大なフィールドを乗り物でどこまでも巡ってみたかったことぐらいですかね?
バイクとかそんな機械が欲しかったなーって
でもゼノブレイドクロスがその欲望を叶えてくれてるから本当に弱点がないです!
まとめ
ストーリー、探索、キャラ、戦闘全てにおいて丁寧な神ゲー
自分はゼノブレイドをプレイするのを10年待っていたのですが当時から神ゲーと言われていたものを洗練した本作を初見でプレイできるのが自慢できるほどの素晴らしい作品。
JRPGファンのみならず日本のアニメや漫画を見るよって人でも楽しんでプレイできる作品です!