こんにちはXIです。
きましたね・・・
ついにクロスプレイのベータ版が10月7日実装と公式から発表がありました!
まだSteam版、Switch版の配信は先になりそうですがとりあえずはベータという形でPS4、XboxONE、PCのプレイヤーが同じサーバーで遊べるようになります!
でもクロスプレイになると異なる環境のプレイヤーで差が出ちゃうのでは?PCのひととマッチングしたくないなぁと思う人もいると思います。
今回はそんな方向けにApexLegendsクロスプレイのベータ版の仕様・詳細について解説していきます!
Apex Legendsクロスプレイの仕様・詳細まとめ
CSサーバーとPCサーバーでわけられている

まず最初に結論から話すと現在の環境が壊れることはありません。
CS勢とPC勢は基本的に分けられており異なる環境のプレイヤーが戦うことはありません。
さらにどうしても今現在の仕様にしたい場合はクロスプレイをOFFにすることもできますので気にしないでOKです!
- PS4でプレイ→PS4ユーザーとのみマッチング
- XboxONEでのプレイ→Xboxユーザーとのみマッチング
- PCでのプレイ→PCユーザーとのみマッチング
クロスプレイOFFの場合は現在の環境と同じです。
クロスプレイの実装によりクロスプレイサーバーを選ぶプレイヤーが増えることが予想されるのでマッチングに時間がかかる可能性がありますが基本的にデメリットはありません。
- PS4かXboxONEでプレイ→PS4とXboxONEユーザーとマッチング
- パーティがPS4二人とXboxONE一人の場合→PS4とXboxONEユーザーとマッチング
- パーティにPCユーザーが一人でもいる場合→全機種とマッチング
クロスプレイをONにした場合はこんな形になります。
要はパーティがPS4やXboxONEのCS機のみの場合はCS混合サーバー、パーティに一人でもPCがいたら全機種混合サーバーでやることになります。
野良でうっかりPCの人がパーティになってしまって全機種混合サーバー!とかは無くてPCのフレンドとパーティ組んで準備完了を押したときだけ全機種混合になります。

PCの友達とやる予定なければCSの人はCS同士でマッチングするので気にせずONでも大丈夫そうですね。
データ共有は現時点では無し

異なるプラットフォーム間でのデータ共有は現状無しです。
2020年後半にSteamで配信が開始される時にデータ共有について開発から情報が出てくるそうですがまだまだ先になりそうですね。
ただ当初不可能と言われてたものがここまできたので期待して待ちましょう!
まとめ
クロスプレイ実装されるけど環境の崩壊はなさそう。
むしろいままでできなかったプレイヤーとも遊べるようになるので楽しみですね!
